会員制オンラインスクール構築システム StandOn – スタンドオン
  • 機能一覧
  • 料金プラン
  • 導入事例
  • 未来の教室
  • お問い合わせ
  • img

    会員制オンラインスクールが、誰でも簡単につくれる

    あなただけのオンラインスクールが、初めてでも簡単に作れます。動画やテキストだけ用意すれば、最短1日で完成!すぐに開設できます。

    今すぐ無料デモ体験

スタンドオンで出来ること

スタンドオンは、誰でも簡単にオンラインスクールを開設できるシステムです。
会員制サイトを作りたい、スクールをオンライン化して全国展開したい、セミナー事業だけなのでコミュニティも創りたい、
といった希望を今すぐ叶えることが出来ます。

生徒登録は1分!自動通知つき

生徒は簡単な項目だけで登録可能。自動で招待通知メールが送れます。卒業予定日を登録すれば日付順に一覧表示できて管理が楽に。残り日数は生徒にも表示され、意欲向上に。

動画1つで授業ページが完成

動画を1つ埋め込むだけですぐに授業ページが作れます。カリキュラムが豊富なら、説明文や課題などの添付資料も掲載可能。Youtube動画などの貼り付けは5分で完成します。

クラス管理でグループ分け

スクールのプランやコースは「クラス」機能で分けることが出来ます。初級クラスや上級クラスと難易度で分けたり、英会話やマナー講座といったジャンル分けにも使えます。

閲覧権限はワンクリック設定

クラスの参加者を生徒1人ずつ詳細に設定し、閲覧できるコンテンツを制限できます。入会・退会はワンクリックで完了。クラス変更や卒業時の管理も手間は要りません。

学習状況は一覧ですぐ把握

生徒1人ずつの学習進捗が一覧で表示され、フォローが必要な生徒を見逃しません。学習状況は授業1コマごとにアクセス有無から学習完了まで把握できます。

自由ページはアイディア次第

トピックス機能では画像や長文テキスト、添付ファイルを掲載して自由なページを作成できます。特別企画やイベントページなどにオススメ。作成時は自動メール通知も可能。

一括メール送信・メッセージ

各クラスの生徒に休講案内やイベント告知など、一括メール送信が出来ます。メッセージ機能を使えば生徒と個別のやり取りも。講師側のみ既読確認ができて課題提出にも活用。

PC・スマホ・タブレット対応

マルチデバイス対応だから、24時間好きな場所で学べます。移動中のオーディオ学習や隙間時間を活用した学習スタイルも人気。講師も自宅で更新作業が行えます。

機能一覧をみる

スタンドオンの活用シーン

スタンドオンはスクール事業だけでなく、オンライン講座、動画教育、反転学習が有効なあらゆる業種に活用できます。

セミナー開催時の特典に

セミナー動画を特典にして後日配布すれば、遠方でも参加できるので全国展開での販売が可能です。また、欠席しても動画で見られるという安心感から申込み数が増えやすく、集客にも効果的です。

オンラインスクール開設に

動画やテキストを準備するだけで、会員制のオンラインスクールが開設できます。ウェブ上で授業が行えるので、生徒は24時間好きなときに繰り返し学習でき、講師は労働時間を削減できます。

会員制コミュニティに

セミナー参加者向けコミュニティなら次回イベントの告知や卒業生の事例紹介を。卒業生向けコミュニティなら質問メール受付型サポートコースの提供や、交流会の招待などに活用できます。

認定講師養成や社内研修に

協会の認定講師養成、企業の社内研修など、対象人数の多い教育には動画講座が非常に効率的です。講師や会議室不要でコスト削減。学習管理機能により受講生ごとの進捗も一覧で把握できます。


スタンドオンは沖縄県で唯一の国立大学である「琉球大学」様にもご導入いただきました。
今後もオンラインスクール運営者の皆様に貢献できるサービスであり続けるため、より一層尽力して参ります。



未来の教室

ここでは継続課金ビジネス、オンラインスクール構築法、動画講座による売上アップの方法など、スクール経営に役立つ情報をお伝えしています。

すぐに動画が完成する!コンテンツが輝く撮影スタイル5パターン

授業動画を作ろう!と思ったとき
「どんな動画にしたらいいんだろう?」
と悩んでいませんか?

セミナーやスクール講師の方が
授業動画を作るときには
大きくわけて5つのスタイルがあります。

会場、参加者、所要時間、動画の目的、
内容のボリュームによって
どんなスタイルの動画がベストかが決まります。


【動画授業スタイルの5パターン】


1.セミナーや授業を固定位置で一点撮りする

Read More

動画撮影に必須!便利な持ち物チェックリスト

セミナーや授業の動画撮影はもう始めていますか?
まだ始めていない、または最近始めたばかり、という方のために
動画撮影に便利な持ち物チェックリストを書き出しました。

「動画の撮影って何を準備したらいいの?」という方にも
わかりやすく解説をつけていますので、
コンテンツの動画化のお役に立てれば嬉しいです。

Read More

スクールの集客とブランディングに有効な戦略は?「11のポイント」でYoutube&Vimeo比較!

動画共有サイトといえば有名なのは「Youtube」。
ですが、オシャレな高クオリティ動画で人気の
「Vimeo」も最近ぐんぐんと知名度が上がってきています。

Vimeo
https://vimeo.com/jp/

実はサービス開始時期は「Vimeo」の方が先なのですが、
「名前しか聞いたことない。Youtubeとどう違うの?」
とお思いの方も多いのではないでしょうか。

Read More

Youtubeの限定公開は危険?

動画を使ったオンライン授業を公開するとき、
よく使われているのがYoutube動画です。

生徒だけに公開したい時は「限定公開」の設定をして
URLを配付するだけなので簡単です。

しかし、この方法には大きな落とし穴があります…
Read More

導入事例

これまでご導入いただいた方の一部をご紹介します

img

これまで対面のみの授業運営を行っていましたが、オンラインスクール導入により全国の受講生の受け入れが可能になり、商圏が一気に広がりました。特に、欠席しても授業内容が動画で見られる点が受講生には好評となっていて、卒業後も動画視聴できる継続プランが人気です。

ミリオンビジネスアカデミー (経営ビジネススクール/法人)
img

全国規模の協会設立にあたり、認定講師のオンライン研修に大変役立っております。認定講師への資料配布、セミナー告知、情報共有などがサイト内で完結でき、事務局の手間を減らすことが出来ました。今後も遠隔教育を活用し、規模を拡大していく予定です。

日本パーソナルビジネス協会 (ビジネス支援関連協会/一般社団法人)
img

会社経営とスクール講師を一人でやりながら、時間と体力の限界を感じてスクールのオンライン化を決めました。初めは試行錯誤の連続でしたが、思い切ってビジネスモデルを変えてみると売上は安定、労働時間は減り、本来やるべき事に集中できている気がします。

美容関連スクール (スクール事業経営/法人)
img

元々、動画講座には興味がありましたが、自分で作ろうとしても難しすぎる専門用語に圧倒されて諦めていました。スタンドオンは操作がわかりやすく、シンプルに使えるところが決め手になりました。生徒からも評判が良く、何度も見返せるからとレッスン動画がとても人気になっています。

インテリアデザイン講座 (スクール講師/個人事業)

運営会社

株式会社シーズリー スタンドオン運営事務局

【お問い合わせ】Mail:contact@stand-on.net  TEL:098-943-0198(平日 10:00~17:00)

【沖縄本社】〒901-2133 沖縄県浦添市城間2-5-9

【東京支社】〒108-0074 東京都港区高輪2丁目14番17号 グレイス高輪ビル8階

サイトマップ

  • 機能一覧
  • 料金プラン
  • 導入事例
  • 未来の教室
  • お問い合わせ

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社

All Rights Reserved 会員制スクール構築システム StandOn - スタンドオン